
こども発達LABO.は、理学療法士・言語聴覚士である西村夫妻が運営する、発達支援の専門家チームです。
発達特性のあるお子さんの発達や日常生活をサポートするため、科学的な視点を取り入れながら、子どもの言葉や身体の発達、発達特性や発達障害に関する知見を提供しています。
また、YouTubeを通じて発達に関する情報を発信し、全国の保護者や療育・教育関係者へ役立つ知識を届けています。

理学療法士(西村猛)
姿勢や体の使い方を評価し、学習や日常生活への影響や対応方法について助言。

言語聴覚士(西村千織)
言葉の発達や学習のつまずきを分析し、お子さんに合った学習支援の方向性を助言。
寺子屋ゆずでは、こども発達LABO.の監修のもと、「発達支援 × 学習サポート」の視点を取り入れた個別指導を行っています。
こども発達LABO.は、発達特性や学習のつまずきに関する知見をもとに、全国の保護者・療育・教育関係者へ向けて情報発信を行っています(YouTube・講演活動など)。
その知見を活かしながら、寺子屋ゆずの学習支援を監修しています。
💡 こども発達LABO.の監修内容
- 寺子屋ゆずの学習指導に、発達の専門家の視点を反映。
- 学習のつまずきの原因を分析し、指導方針のアドバイスを提供。
- 姿勢・運動・言語の発達を考慮した学習環境の提案。
- 講師やスタッフが発達特性についての研修を受け、適切な学習支援を実施。
◯集中力が続かない → 姿勢や体幹の発達が影響しているかも?
◯字を書くのが遅い・苦手→ 指先の発達や視覚認知が関係しているかも?
◯計算ミスが多い → 視線の動きや注意力の問題かも?
寺子屋ゆずでは、こうした「学習のつまずきの本当の原因」を見極めながら、 お子さんに合った学習サポートを提供します。