得意と苦手を知り、自分に合った学び方を見つける。
学びを積み重ね、成績向上と自信につなげる。
概要
対応科目:国語・数学・理科・社会・英語
✅ 自閉症スペクトラム・ADHDなどの診断を受けているお子さん
✅ 診断はないが、学習の遅れやつまずきが気になる(グレーゾーン)
✅ 一般の塾では学びにくさを感じるお子さん
中学校では授業スピードが速くなり、科目ごとに先生が変わるため、環境の変化に適応する力が求められます。
この影響で、学習が定着しにくかったり、苦手な科目がそのままになってしまうことがあります。
寺子屋ゆずでは、お子さんの状況に合わせて、次の3つの力を育てます。
1.自己理解を深め、「学び方」を最適化
✅ 得意・苦手を把握し、自分に合った勉強法を見つける。
✅ 学習のつまずきを分析し、効率的な学習方法を確立。
2.基礎の定着と、実践力の向上
✅ 小学校の内容が不十分な場合は、学び直しを実施。
✅ 教科ごとの「つまずきポイント」に焦点を当て、基礎から応用へステップアップ。
3.テスト・受験対策の強化(必要に応じて対応)
✅ お子さんの状況に応じて、定期テスト対策や受験準備をサポート。
✅ 学習のつまずきが大きい場合は、基礎固めから段階的に学習を進める。
✅ 必要に応じて、小学校の内容を復習しながら学習の土台を作ることも可能。
寺子屋ゆずでは、「わかる!」を増やし、学習の成果をしっかりと実感できる指導を行います。
お子さん一人ひとりに寄り添い、「学ぶ楽しさ」と「成績向上」の両方を大切にしてサポートします。
マンツーマン指導(1コマ45分)
※お子さんの特性や学習状況を判断し、一人ひとりに合った学習課題を設定します。

中学生になると、自己を見つめる機会が増え、小学校の頃以上に「自信がない」と感じるお子さんもいます。
また、学習内容が高度になり、授業についていくことが難しくなると、「頑張っているのに成績が上がらない」と感じることもあります。
寺子屋ゆずでは、自己肯定感を高めながら、学習力(成績向上)につなげることを大切にしています。
そのために、次のようなサポートを行います。
・「できないこと」にフォーカスするのではなく、「できていること」に意識を向ける
・成長の過程を実感できるように、学習の変化や努力の成果を言語化して伝える
・お子さんに合った学習方法を見つけ、「自分で学ぶ力」を育てる
学習の変化を実感することで、「もっとできるかも!」という意欲が生まれ、学習力の向上にもつながります。
寺子屋ゆずでは、単に励ますのではなく、学習を通じた成長をしっかり伝え、「学ぶ楽しさ」と「成果の実感」を大切にした指導を行います。
- 水曜日:
18時〜、19時〜 - 土曜日:
10時〜、11時〜、13時〜、14時〜、15時〜
※2025/02/17現在(空き枠が変わることもありますので、詳細はお問い合わせください)
寺子屋ゆずだけのサービス
- 初回評価&個別学習プログラムの作成
初回に言語聴覚士(教室長)が、お子さまの特性や学習のつまずきを評価。
その結果をもとに、講師と連携し、一人ひとりに合った学習プログラムを作成します。 - 保護者の対面相談サポート
お子さまの通塾時に、保護者の方のご相談をお受けします。
日常生活や学校生活での困りごとについて、言語聴覚士(教室長)が対面でアドバイスします。
ご利用開始までの流れ
メールフォームからお申し込みください。ご返信時に事前ヒヤリングシートをお送りします。また、見学・体験授業にお越しいただく日程を調整いたします。
お送りしたヒヤリングシートにご記載ください。ヒヤリングシートはご見学当日にお持ちください。
お子さんと一緒にご来所ください。お子さんは講師と体験授業を行います。保護者の方はご持参いただいたヒヤリングシートをもとに懇談を行い、お子さんの適性と課題を確認し、授業の方向性を決定します。
授業曜日・時間、担当者は原則固定となります。お一人で通うことが難しいお子さんは、保護者の方の付き添いをお願いいたします。なお、授業には保護者の方もご同席いただけます。
担当者より、定期的に保護者の方へフィードバックを行います。またご希望される場合は、言語聴覚士が対面で学校やご家庭での生活に関するお悩みに対してご相談にお乗りします。
費用
月4回(週1回) | 20,000円(税別) |
※その他、下記の費用がかかります
入会金(1家族1回のみ) | 10,000円(税別) ▶ 0円 |
教材費 | 月ごとに500円(税別) |
ただいま入会金無料キャンペーン実施中!
発達支援ゆずをご利用いただいたことがある方は、割引制度がございます。詳細はお問い合わせください。
体験授業・初回評価のお申込